オンラインセミナー一覧
以下のセミナーの見逃し配信を実施しております。下のボタンから登録し、ご聴講いただけます。
見逃し配信聴講登録はこちら(聴講無料)講演タイトルをクリックすると詳細にジャンプします | |
11/16(月) |
13:30-13:50< K-1 >基調講演1「知恵は地方にあり」徳島県知事 飯泉 嘉門 13:55-14:10< D-1 >「持続可能な自治体業務の確立」アドソル日進株式会社 14:15-14:30< D-2 >「世界中の華人へ、日本の魅力を短時間で伝える「秒dong日本」低予算で大きな効果を発揮するネット配信」株式会社華人Channel Japan |
11/17(火) |
10:00-10:20< K-2 >基調講演2「真の地方創生実現に向けて」 衆議院議員 石破 茂 10:25-10:40< D-3 >「自治体デジタルトランスフォーメーション コンカーから始める組織風土・自治体行政(OS)改革」株式会社コンカー 10:45-11:00< D-9 >「GISを活用した自治体DX <住民サービス、防災への利活用とその具体的事例>」株式会社パスコ 13:30-13:50< S-1 >「デジタル技術を地方創生に活かすために」東京大学 情報学環 特任教授 須藤 修 13:55-14:10< D-4 >「マイナンバーカード取得と交付事務の増加に備えて!クラウド型『マイナンバーカード交付予約システム』」株式会社ジーシーシー 14:15-14:30< D-5 >「ユーザビリティとコストパフォーマンスを追求したインターネット分離ソリューション『RevoWorks』」ジェイズ・コミュニケーション株式会社 |
11/18(水) |
10:00-10:20< S-2 >「さらなる巨大災害の被害想定と備え」 東北大学 災害科学国際研究所長・教授 今村 文彦 10:25-10:40< D-10 >「GISを活用した自治体DX <住民サービス、防災への利活用とその具体的事例>」株式会社パスコ 13:30-13:50< S-3 >「地方自治体におけるSDGsのプロセスデザイン」弘前大学大学院 准教授 平井 太郎 13:55-14:10< D-6 >「地域参加1.5倍、住民満足度98% コロナ禍を越えて地域共生社会を実現する、地域電子掲示板ためまっぷ」ためま株式会社 |
11/19(木) | 10:00-10:20< S-4 >「地方創生に議会はどう役立つのか」 会津若松市議会議員 目黒 章三郎 10:25-10:40< D-7 >「TRASC(トラスク)でかんたん文字起こし AIによる音声解析で議事録作成の業務効率化を実現」株式会社 IMAGICA Lab. |
11/20(金) | 10:00-10:20< S-5 >「地方創生第2期とSociety5.0」 内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部 事務局次長 新井 孝雄 10:25-10:40< D-8 >「オープンソースソフトウェアを活用したデジタルトランスフォーメーションの促進」株式会社デージーネット |
11月16日PM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月17日AM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月17日PM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月18日AM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月18日PM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月19日AM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。
11月20日AM
- 当日の進行により若干の遅れが出る可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- 敬称略。講師・演題・時間などは変更になる場合がございます。